1.導入 はじめに
1.自己紹介、コロナについて
2.目的
3 開催方法 使用したツールの紹介
(ZOOM、コメントスクリーン)
2.コンテンツ紹介/リポート
1.マネージャーからの挨拶
2.内定者紹介(学生自己紹介、内定者サマリー)
3.ゲームの紹介(クイズ、絵しりとり、景品)
4.オフィスツアー
5.先輩社員との懇親会
3.まとめ(アンケート結果)
▼はじめに
1.自己紹介、新型コロナウイルスについて
こんにちは、ジーニー新卒採用担当の岡本です。
今回は8月7日に行われた21卒内定者懇親会の様子をお届けいたします!
まず私の自己紹介ですが、新卒採用を担当している岡本と申します。
20新卒で今年の4月に入社しておりまして、おうち時間は料理をして過ごすことが多く
最近のマイブームは水ナスの浅漬け作りです!
さて、新卒採用担当となって、初めて採用に関わった内定者の皆さんが一堂に集まるこの内定者懇親会を楽しみにしていました。
がしかし、今年世界中で流行しているコロナウイルスの影響を内定者懇親会も受けました。内定者懇親会の準備を進めていた7月上旬からコロナウイルスの再流行が始まり、1日に200人以上の新規感染者が出ている状況でした。
そのため、ジーニーでは内定者の皆さんの安全を最優先に考え、ジーニー史上初完全オンラインで内定者懇親会を実施することにしました!
オンラインと決まったら前向きに、オンライン上でも楽しんでもらえるようなコンテンツを全力で考えました。
2.内定者懇親会開催の目的
今回は開催目的を以下のように決め、準備を進めました。
1.内定者同士の仲を深めてもらうこと 2.先輩社員との仲を深めてもらうこと 3.ジーニーのことを知ってもらうこと |
3.導入ツール
今回は配信ツールとしてZoomを使いました。
しかしオンラインってどうしてもコミュニケーションが一方通行になりがちですよね。。それじゃ内定者の皆さんが楽しめないじゃないか!ということで、、、ZoomのみならずComment Screenというツールを導入しました。
Comment Screenはリアルタイムで参加者がコメントをすることができ、ニコ動のようにコメントが流れる、そんなツールです。
テクノロジーの力ってすごいですね!無料のツールなので大人数のZoom飲み会でもお勧めですよ。
実際の様子がこちら

このツールのおかげで、終始和気あいあいとした雰囲気で進められたと思います。
▼コンテンツ紹介
1.マネージャーからの挨拶
最初に人事部マネージャーの水野より、このような状況下でも内定者の皆さんを1人もかけることなく、受け入れる準備を進めていることをお話ししました。
コロナにより内定取り消しなどの不安もあるかと思いますが、ジーニーでは責任をもって採用をし、皆さんと一緒に働くことを楽しみにしています!
2.内定者自己紹介
今回はオンラインということもあり、事前に内定者の皆さんにスライドを作ってもらって自己紹介をしてもらいました!皆さん、思った以上にしっかりスライドを作ってくれました。
創意工夫あふれる自己紹介に加え、皆さんがComment Screenで合いの手を入れてくれたのでとても盛り上がりました。
このコロナ自粛期間にハマったことを聞いたところ、どうぶつの森や筋トレを始めた人などが多かったです!

ちなみに今年の内定者のサマリーはこちらです。

今年の特徴として地方の大学出身者が多い点が挙げられます!説明会や面接を全てオンライン化した関係で、地方の皆さんにもジーニーのことを知ってもらう機会を多く持てたのかなあと考えています。僕自身地方出身でもあり、地元が近い内定者の方もいるのでとても嬉しいです!
3.ゲーム
みんな大好きゲームの時間です。今回は、オンラインでも盛り上がる2種類のゲームを用意いたしました!
1つ目は ジーニークイズ!
シンプルでアイスブレイクにはもってこいのコンテンツですよね。今回はジーニーにまつわるクイズを用意し、一番早く答えた方には豪華景品をプレゼント!
こんなクイズを出題しました。


この他に5問ほど出題しました。ちなにこの問題の答えは「プロポーズ」です。
エンジニアがウィキペディアで速攻で調べて回答したり、逆にネットにない情報で苦戦したりと白熱したクイズ大会になりました!ちなみに豪華景品は某有名コーヒーチェーンのギフトカードでした。中には2問正解を出し、二枚獲得したそんなツワモノもいました。
2つ目のゲームはオンライン絵しりとり!
画力とチームワークが試され、お互いのことを知り、仲を深めるのにもってこいのコンテンツです。Zoomのホワイトボード機能を使い、オンライン上で行います。最初の単語が「ジ」でスタートし、最後の文字が「二」で終えることが出来れば大成功です!
こんな感じで作品を完成させてくれました。皆さんわかりますか?

絵しりとりは全4チーム成功という素晴らしい結果でした!また4チーム中3チームが偶然にも「かに」で終わらせていました。「かに」へいかに簡単に繋ぐかがこのゲームの攻略ポイントだったと言えるでしょう。
ちなみに今回は某高級アイスのギフトカードを全員にプレゼントしました。(うらやましい)
4.オンラインオフィスツアー
オフィスの雰囲気を見たい!という内定者の皆さんの声からオンラインの壁を超えて実現したコンテンツです!
ジーニーのオフィスは実はあの絶賛放送中の人気ドラマ「半沢直樹」の撮影にもわれたおしゃれオフィスです。(シリーズ2 1話~4話で使われました)おしゃれなオフィスで働けるだけでモチベーションが1.5倍増しになりますよね。
高性能カメラを使い、私岡本がドラマで使われた箇所を中心に回りました。(ほぼ半沢直樹ロケ地ツアーです)
実際のオフィスの様子がこちらです!弊社ラウンジがドラマに登場するベンチャー企業の社長室として使われていました。
このラウンジは社員が自由に使うことができ、気分を変えて仕事をしたい時や、少し休憩したいときに使います。
またジーニー執務室内には半沢直樹の特大ポスターが貼ってあります!私も毎週見ていたのですが、ドラマを見ながら勝手に親近感をもっています(笑)

オフィスツアーはまるでVRのようだという感想もあり、リアルにオフィスを感じてもらえたようでした。
5.懇親会
最後のコンテンツとして、もう一段階グッと仲を深めてもらうべく懇親の時間を用意しました。
また今回はオンラインでも皆さんに繋がりを感じてもらおうと、オリジナルクッキーとタンブラーを製作し、内定者の皆さんに事前にお送りいたしました。
その写真がこちら

ジーニーのロゴが入ったイケてるデザインに仕上がりました!
そして先輩社員も交えて記念撮影です。

2回に分けて懇親会を行いました。
1回目が先輩社員を交えた懇親です。若手を中心に20名ほどの社員が参加しました!
先輩社員も懇親会で内定者の皆さんとお話しできるのを楽しみにしていました。

1人暮らしにお勧めの最寄り駅や業務内容のリアルな話等ざっくばらんに話せたようでした。
2回目は内定者同士の懇親です。人事も先輩も抜きで内定者の皆さんだけでお話ししてもらいました。地元トークに華を咲かせたり、エンジニアは好きな言語の話をしたりなどなどお互いのバックグラウンドなども知る時間になったようでした。
▼まとめ
懇親会後、内定者の皆さんにアンケートを実施いたしました。
満足度の結果はこちら

なんと5段階(5が満足度高い)の回答で満足度5と4しかない驚異の結果となりました!
平均満足度も4.6とオンラインにも関わらず大変満足してもらえたようで、企画した人事部一同大喜びでした!
自由回答で頂いた感想がこちらです。
「絵しりとりは団結して頑張った感じがあり楽しかった」 「先輩社員の方に一人暮らしについてのアドバイスをいただけた点がよかった」 「ゲームがプレゼント付きなので楽しかった」 「スライドにコメントが流れる機能が良かった」 「エンジニア職とビジネス職が多様な発表をしていて面白かった」 |
内定者同士お互いを知ることができ、仲を深めることができた懇親会となって運営側としても良かったです!
今回の懇親会はオンライン開催ということで、目的である内定者同士の仲を深めることができるか少し不安な部分もありました。
しかし、内定者の皆さんが使い慣れていないツールも簡単に使いこなし前向きに会に参加してくれたことが会の成功に繋がったと思います。そのような頼もしい内定者の皆さんと一緒に働けるのが今から楽しみです!
ジーニーでは22卒も積極的に新卒採用を進めていきます。みなさんのご応募どしどしお待ちしております!
こちらのリンクからジーニーの採用情報や現場社員インタビュー記事なども読めますのでぜひぜひ読んでみて下さい!
https://geniee.co.jp/recruit/