NEWS

2025年08月21日お知らせ

【お知らせ】広告・マーケティング・メディア業界イベント「アドタイ・フォーラム」にジーニーが登壇します

株式会社ジーニー デマンドサイド事業統括本部は、2025年9月25日(木)、26日(金)に赤坂インターシティAIRで開催される「アドタイ・フォーラム」(主催:株式会社宣伝会議)で、SBI証券との共同セッションに登壇します。

イベント詳細はこちら

■ジーニー登壇セッション
・日時:2025年9月26日(金)12:45~13:15
・セッション会場番号:A9会場
・テーマ:オン・オフ統合プロモーションによる広告効果のシナジーとは? SBI証券の事例から見えた最適化への道筋
・登壇者:
株式会社ジーニー デマンドサイド事業統括本部 デマンドサイド事業部 部長 大山 泰生
株式会社SBI証券 デジタル営業部 課長 貝原 弘樹
・参加方法:こちらからお申し込みください

【セッションサマリー】
デジタル広告の多様化により、企業は複数のメディアで同時にプロモーションを実施することが一般的となっています。しかし、効果測定は媒体ごとに分断されており、媒体間の広告効果における相乗作用については十分に把握されていないのが現状です。

本セッションでは、SBI証券が実施した統合プロモーションの配信結果から明らかになった、統合配信の価値と今後の最適化への道筋をご紹介します。

■イベント概要
私たちが日常的に使っている「常識」という言葉。辞書をひもとくと、「社会の中で当たり前とされる考え方や行動」と説明されています。広告やマーケティングの仕事に携わる皆さんは、そんな「世の中の常識」に疑問を投げかけ、新たな価値を生み出す企画に日々取り組んでいることと思います。

一方で、広告・マーケティング・メディア業界で働く人たちを「業界人」と呼び、一般の人々との間にある「常識」のズレを指摘する声もあります。では、私たちの「常識」は、サステナブルな社会の実現を目指すいまの時代において、果たして“一般の常識”といえるのでしょうか。また、広告やマーケティングの世界には、その領域ならではの「常識」――つまり、知らず知らずのうちに縛られている思い込みや固定観念――が存在します。

実は、そうした常識を疑うことが、新しいメディアや手法のヒントにつながることもあるのです。アドタイ・フォーラムでは、今回「common sense(常識)」をテーマに掲げました。広告界の皆さんとともに、業界の健全な進化と社会の発展に貢献する、新しい価値観を考えていきたいと思います。

■開催概要
・会期:2025年9月25日(木)、26日(金)
・会場:赤坂インターシティコンファレンス(赤坂インターシティAIR 3F・4F)
・参加費:無料
・参加方法:こちらから事前登録をお願いします
・主催:株式会社宣伝会議
・URL:https://www.sendenkaigi.com/marketing/event/advertimesforum202509/

■オン・オフ統合アドプラットフォーム「Lumora™」
「Lumora™」とは、DOOHとWeb、コネクテッドTV(CTV)への一括広告配信と統合分析が可能な、ブランド広告主向けのアドプラットフォームです。視認性の高い広告枠の買い付けと、オンライン・オフラインを横断した効果計測を実施することで、ブランド認知最大化を実現します。
URL:https://geniee.co.jp/products/lumora/

■お問い合わせ先
株式会社ジーニー デマンドサイド事業統括本部 デマンドサイド事業部
担当:倫
TEL:03-5909-8175
MAIL:ads.platform_mkt@geniee.co.jp

Back to top