\ 定着率99%以上 /
トレンドおさえた、高コスパなSFA/CRM
※1 スマートキャンプ株式会社主催「BOXIL SaaS AWARD Summer 2024」SFA(営業支援システム)部門で受賞
GENIEE SFA/CRMダッシュボード
ITreviewリーダー2024春
SFAツール
(営業支援システム)部門
ITreviewリーダー2024春
CRMツール部門
ITreview中堅企業部門リーダー2024春
SFAツール
(営業支援システム)部門
BOXIL SFA(営業支援システム)部門 Good Service Summer2024
SFA(営業支援システム)部門※1

CRM/SFAの最新情報掲載中!営業組織の課題を解決するビジネスナレッジメディア「GENIEE’s library(ジーニーズ ライブラリー)」

ルート営業とは?一般営業との違いや仕事内容、必須スキルを解説

更新日:2025.08.06 / 営業ノウハウ
ルート営業とは?一般営業との違いや仕事内容、必須スキルを解説

営業部門の売上を支えているのは、新規顧客だけではありません。売上の大部分を占める既存顧客へのサポートが、業績アップにつながります。今回は、既存顧客を対象に営業活動を行う「ルート営業」の基礎知識をお伝えします。営業活動を成功へ導くために、ぜひ参考にお読みください。

ルート営業と一般営業の違いとは?

ルート営業とは、過去に取引の実績がある、既存の顧客を対象とした営業活動を指します。「ルート」という言葉には、決められた客先を順番に回る意味合いがあります。

それに対して一般的な営業活動では、営業パーソンが自ら新規顧客を獲得し、成約を目指すのが特徴です。新たな顧客を開拓するために、基本的には飛び込み営業を行うことになります。ルート営業と比べると、ターゲットとなる顧客との関係性が違うといえるでしょう。

すでに顧客と良好な関係が構築されている場合、ルート営業は業務経験の少ない営業パーソンでも担当しやすいといわれます。新規開拓と比較して、難度が低いと認識されているケースが少なくありません。

しかし、引き続き顧客との信頼関係を維持するには、一般営業とは異なるスキルが必要です。ルート営業に求められることを理解し、営業活動を成功へ導きましょう。

【最新版】SFA(営業支援ツール・システム)おすすめ15選の機能・価格を徹底比較!

ルート営業の仕事内容と必要なスキル

ルート営業の仕事内容と必要なスキル

ルート営業で成果をあげるには、ルート営業ならではの特徴を押さえて、的確に営業活動へ取り組むのがポイントです。ここでは、ルート営業の仕事内容や必要なスキルについて解説します。

1.ルート営業の仕事内容

ルート営業では、主に以下の業務を担当することになります。

  • 既存顧客のアフターフォロー
  • 購入した商品/サービスのクロスセルやアップセル
  • 新商品の提案

ルート営業の基本となるのは、既存顧客のサポートです。購入した商品/サービスに満足いただけているか、不具合やトラブルはないかなど、丁寧にヒアリングを行います。日頃から顧客とのコミュニケーションを充実させ、着実に信頼関係を築き上げる業務です。

また、顧客が購入した商品/サービスを理解し、別の商品を紹介するのもルート営業の重要な役割といえます。たとえば「クロスセル」は、すでに検討している商品と組み合わせで購入しやすい、別の商品をセットで購入するよう促す手法です。「アップセル」では、すでに検討している商品よりもグレードの高い、上位商品への乗り換えを促します。ルート営業に力を入れることで、こうしたオプションやグレードアップなどの販売を実現しやすくなるでしょう。

新商品が発売される際に既存顧客へ提案するのも、ルート営業の大事な業務です。多くの既存顧客が自社の新商品へと乗り換えると、売上アップにつながります。一般営業と同様に、ルート営業も営業部門の売上を支えているのです。

ルート営業のメリットとデメリット

メリット

  • 既存顧客との関係強化
    継続的な訪問により信頼関係が深まり、顧客満足度が向上する。
  • 安定した売上確保
    既存顧客からのリピート注文が見込めるため、売上の安定化が期待できる。
  • 顧客ニーズの把握が容易
    定期的な接触で顧客の要望や問題点を早期にキャッチアップできる。
  • 新商品やサービスの提案がしやすい
    信頼関係があるため、新しい提案に対する受け入れがスムーズ。

デメリット

  • 新規顧客開拓が難しい
    既存顧客中心のため、新規開拓の機会が少なく成長が限定される可能性がある。
  • マンネリ化のリスク
    同じ顧客への訪問が続くことで、営業活動がルーチン化しやる気が低下することがある。
  • 顧客依存のリスク
    特定の顧客に売上が偏ると、その顧客の動向に業績が大きく左右される。
  • 効率性の問題
    訪問頻度や移動時間が多く、効率的な営業活動が難しい場合がある。

ルート営業では、1人で多数の既存顧客へのサポートを担当することになります。そのため、営業パーソンには「管理能力」が求められます。たとえば、複数の顧客との約束事や、引き受けた仕事をもれなくこなすには、正確なスケジュール管理が必須です。ミスがあれば、大切な顧客からの信頼を失うことにもつながりかねません。

また、ヒアリングによって顧客の本音を引き出し、良好な関係を長期的に維持するには、「コミュニケーション能力」が不可欠です。ルート営業では、顧客との関係性が、商品/サービスを選ぶうえで有利にはたらくことも。日頃から丁寧に要望を汲み取り、相手の立場を考えた提案のできる営業パーソンが求められます。

3.ルート営業で大切なこと

ここまでお伝えしたように、ルート営業では既存顧客との関係性が成功のカギを握っています。新人の営業パーソンでも取り組みやすいといわれるルート営業ですが、良好な関係を維持するには、一つひとつの客先へのきめ細やかな配慮が欠かせません。

ルート営業は、企業の売上に貢献する重要な業務です。多くの既存顧客が関連商品や上位商品、新商品を購入すれば、営業部門の大きな成果につながるでしょう。全ての顧客と誠実に向き合い、サポートを続けることが大切です。

【最新】SFA(営業支援ツール・システム)おすすめ15選の機能・価格を徹底比較!

ルート営業に向いている人と向いていない人の特徴

ルート営業に向いている人の特徴

  • コミュニケーション能力が高い
    顧客との信頼関係を築くために、聞き上手で話しやすい人。
  • 誠実で真面目な性格
    約束を守り、コツコツと継続的に訪問できる人。
  • 忍耐力がある
    長期間にわたり同じ顧客と関係を維持し、粘り強く対応できる人。
  • 細かい気配りができる
    顧客のニーズや変化に敏感で、きめ細かい対応ができる人。
  • 自己管理能力が高い
    訪問スケジュールや顧客情報をしっかり管理できる人。

ルート営業に向いていない人の特徴

  • 新しいことに挑戦する意欲が低い
    ルーチンワークを嫌い、変化を求める人には向かない。
  • コミュニケーションが苦手
    顧客との関係構築が難しい人。
  • 短期的な成果を重視する
    長期的な関係構築よりも即効性のある結果を求める人。
  • 自己管理が苦手
    訪問計画や顧客情報の管理ができず、行き当たりばったりになりやすい人。
  • 忍耐力や継続力が不足している
    同じ顧客への対応を継続することが苦手な人

ルート営業の課題解決方法

ルート営業の課題解決方法

多数の顧客へのサポートが重要なルート営業。そんな営業で課題となるのが、膨大な顧客データの管理です。たとえば、顧客ごとの進捗や購買履歴、スケジュールといった情報の整理は、ルート営業の業務に欠かせません。

営業パーソンの管理能力に頼らず、効率的なルート営業を実現するには、CRM(顧客管理システム)を導入する方法があります。専門のツールで既存顧客のあらゆるデータを一元化。さらに、営業部門で共有したり分析したりすることで、より効果的なルート営業を実現できます。

ルート営業の課題解決に、CRMの活用を検討してはいかがでしょうか。

成長率No.1!国産営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」はこちら

まとめ

今回は、ルート営業の基礎知識をお伝えしました。ルート営業では既存顧客との関係性が重要で、営業パーソンは多数の客先へサポートを行う必要があります。CRMでルート営業を強化するなら、定着率99%の国産営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」におまかせください。営業管理ツールで課題を解消し、ルート営業を成功へ導きましょう。

関連おすすめ記事

SFAとは?CRM・MAとの違いや成功事例から導入後の活用ポイントを解説
【最新版】SFA(営業支援システム)とは?おすすめ15選の機能・価格を徹底比較!
【最新のSFA比較表付き】SFAツールおすすめ22選を徹底比較
顧客管理システム(CRM)とは?導入メリットとおすすめ15選を徹底比較
【最新】CRMツール10選を徹底比較!機能から選び方まで解説

定着率99%の国産SFAの製品資料はこちら

なぜ「GENIEE SFA/CRM」が選ばれるのか
  • SFAやCRM導入を検討している方
  • どこの SFA/CRM が自社に合うか悩んでいる方
  • SFA/CRM ツールについて知りたい方
個別相談会個別相談会定着率99%国産SFA「GENIEE SFA/CRM」定着率99%国産SFA「GENIEE SFA/CRM」
GENIEE’s library編集部
GENIEE’s library編集部

GENIEE’s library編集部です!
営業に関するノウハウから、営業活動で便利なシステムSFA/CRMの情報、
ビジネスのお役立ち情報まで幅広く発信していきます。