\ 定着率99%以上 /
トレンドおさえた、高コスパなSFA/CRM
※1 スマートキャンプ株式会社主催「BOXIL SaaS AWARD Summer 2024」SFA(営業支援システム)部門で受賞
GENIEE SFA/CRMダッシュボード
ITreviewリーダー2024春
SFAツール
(営業支援システム)部門
ITreviewリーダー2024春
CRMツール部門
ITreview中堅企業部門リーダー2024春
SFAツール
(営業支援システム)部門
BOXIL SFA(営業支援システム)部門 Good Service Summer2024
SFA(営業支援システム)部門※1

CRM/SFAの最新情報掲載中!営業組織の課題を解決するビジネスナレッジメディア「GENIEE’s library(ジーニーズ ライブラリー)」

BtoCのためのマーケティングオートメーション

更新日:2023.10.30 / マーケティング
BtoCのためのマーケティングオートメーション

「マーケティングオートメーション(MA)」数年前から、
新たなマーケティングテクノロジーとして、ここ日本でも賑わいを見せてきました。
マーケティングの本場、米国ではじまったMAは
BtoB向けの「販促領域」で使われてきたのが起源ですが、
その潮流はBtoBだけに留まらず、BtoCにも広がってくるのでしょうか?
その答えは「YES」と言えます。

ただ一つ注意したいのが、BtoCで活用していくためには
マーケティングオートメーションの機能をよく理解しておくことが大前提です。
本稿ではそのBtoC領域においてMAを活用するさいの事前知識として、
知っておくべき機能をご紹介します。

なぜ今までBtoCで使われてこなかったのか?

BtoBで先行的に導入が拡大しているマーケティングオートメーション。
その一方で、BtoCではMAの導入が少ない。その理由はいくつかございますが、
ここでは大きく2つの点を挙げます。

1、販売促進よりも集客面の課題が大きい
2、アプリからの集客に関してデータ収集分析ができない

1、集客面の課題

まずMA機能の中心はリードナーチャリングと言われる顧客育成「販促領域」です。
ところが、BtoCでは販促もさることながら、
「集客」も非常に重要なポイントです。
しかし、2016年現在、各社が提供しているMAでは従来型の販促領域が中心となり、
集客面までカバーしたものは少ないのが現状です。

2、アプリの集客データ収集分析

もう一点、BtoCではWEBブラウザからの集客だけでなく、
アプリからの集客が増加している点も理由の一つです。

現在あるMAツールのほとんどが、アプリからの集客に関して
データ収集分析ができないため、それらMAツールを導入しても、
日々拡大していくアプリ集客の効果を計測できないのです。

これはそもそもが、MAツールはBtoBでの利用を想定して最適化されてきた背景が
あるからでしょうか。
保有率が7割を超えるスマートフォン、その全利用時間のうち、
実に75%以上もの時間をアプリの利用に費やしているとの調査結果もあり、
BtoCの集客という観点から考えると、本来は大切なポイントです。

BtoCでマーケティングオートメーションを選ぶ基準とは

まず上記2つの課題をクリアにできるMAツールを選びましょう。

1、販促+「集客」も一元的に解決できること
2、アプリからの集客データも収集分析できること

ディスプレイやリスティング広告など、広告施策全体のデータ収集分析、
効果測定ができ、それらをレポートで一元化して、改善点がわかること。
さらに改善点がわかってきたら、それらをどのように広告運用に転換していくか?
といった知見も必要になってきます。
そういった広告運用での知見や実績もあるMAツールベンダーを
選択するのがベストです。

2点目のアプリからの集客計測については、今後重要な点となってくるため、
おそらくMAベンダー各社は追加機能としてアップデートしてくるでしょう。
すでに多くのBtoC企業が次に挙げたような、
スマートフォン向けのアプリを有効活用し、
集客力の強化を図っています。これらの成果計測もできることが望ましいです。

●実店舗で利用できる割引クーポンを、アプリ上で配布

●期間限定のキャンペーン情報や新商品に関する情報を、アプリからプッシュ通知

●ゲームアプリやニュースアプリなどの画面上に、広告出稿

 

BtoCでは結局どのMAツールが最適か?

そこで今回ご紹介するのが、BtoCでの導入が進んでいる
<a href=”https://ma-jin.jp/marketing-benefits/” target=”_blank” rel=”nofollow”>マーケティングオートメーション「GENIEE MA」です。</a>

広告運用での知見や実績も持ち、販促・集客を全体最適化できる点。
WEBブラウザもアプリも横断的に分析できる機能がある点。

加えて、画面UIが非常にわかりやすい点があげられます。
マーケティングオートメーションを導入しても、結局のところ、
複雑過ぎて使えなかったといった“あるある問題”もクリアになります。

BtoC企業のご担当者様は一度資料請求してみて、
詳しく聞いてみるのもいかがでしょうか?

定着率99%の国産SFAの製品資料はこちら

なぜ「GENIEE SFA/CRM」が選ばれるのか
  • SFAやCRM導入を検討している方
  • どこの SFA/CRM が自社に合うか悩んでいる方
  • SFA/CRM ツールについて知りたい方
個別相談会個別相談会定着率99%国産SFA「GENIEE SFA/CRM」定着率99%国産SFA「GENIEE SFA/CRM」
GENIEE’s library編集部
GENIEE’s library編集部

GENIEE’s library編集部です!
営業に関するノウハウから、営業活動で便利なシステムSFA/CRMの情報、
ビジネスのお役立ち情報まで幅広く発信していきます。