【2024年9月】CDPツールおすすめ9選を徹底比較!機能や選定ポイントを徹底解説
CDPツールとは、顧客データを一元管理し、顧客理解を深めることでパーソナライズされたマーケティング施策を可能にするプラットフォームです。さまざまなチャネルに点在する顧客情報を統合・分析し、顧客一人ひとりのニーズや行動に合わせた最適なアプローチを実現します。
しかし、CDPツールには数多くの種類が登場しており、タイプや自社の環境によって選ぶべき製品が異なるのも事実です。
ここでは、CDPツールを比較検討している方へ向けて、CDPツールの基礎概要からタイプ別の違いについて解説します。特に人気のCDPツールを比較して紹介していますので、あわせてご参照ください。
CDPツールとは?
CDP(Customer Data Platform)ツールとは、顧客データを収集・統合・分析し、マーケティング施策に活用するためのプラットフォームです。さまざまなチャネルで分散していた顧客接点をひとつに集約し、一元管理することで、顧客一人ひとりのニーズや行動を深堀りできます。
その結果、「サイトの閲覧履歴」「メールの開封状況」「購買履歴」などの統合で、顧客の興味関心に基づいてパーソナライズされたコンテンツを提供できます。顧客の全体像を把握して、より効果的なマーケティング施策を実施できるのがメリットです。
さまざまなデジタルチャネルで顧客接点を設けている昨今のマーケティングにおいて、CDPツールは必要不可欠な存在です。
CDPツールを有効活用すれば、導入前と比較して「顧客満足度の向上」「コンバージョン率の増加」「LTV(顧客生涯価値)の最大化」などさまざまな導入効果を得られるため、近年多くの企業で導入が進められています。
CDPツールでできること
・1stから3rdまで幅広い顧客データをプラットフォームに集約できる ・収集データを顧客IDに紐づけて個別管理できる ・セグメント分けなど分析データとして活用できる ・MAツールやBIツールなど外部システムと連携できる ・マーケティング施策の一部自動化を実現できる |
CDPとは?基礎概要や2つの導入メリット・選定ポイント3選を徹底解説
CDPツール3つのタイプ
CDPツールにいくつかの種類が存在しており、導入前にそれぞれのCDPツールを比較して自社に合った製品を選定することが大切です。具体的には以下の3つに分けられています。
・CDP特化型 ・MAツール連携型 ・Web接客ツール連携型 |
1. CDP特化型
CDP特化型は、顧客データの収集・統合・分析に特化したツールです。ほかのタイプと比較して豊富な機能と高いカスタマイズ性を備えており、大規模なデータ処理や複雑な分析ニーズに対応できます。
CDP特化型は顧客データの管理に特化しているため、データ処理能力や分析機能が充実しています。たとえば、「リアルタイムでのデータ収集」「多様なデータソースとの連携」「高度なセグメンテーション」などが可能です。
そのため、CDP特化型は顧客データを最大限に活用したい企業や、高度なマーケティング施策を実施したい企業におすすめです。
2. MAツール連携型
MAツール連携型は、「マーケティングオートメーション(MA)ツール」と連携して利用するCDPツールです。MAツールで自動化したマーケティング施策に、CDPツールで統合・分析した顧客データを取り込むことで、よりパーソナライズされたコミュニケーションを実現できます。
MAツール連携型は言葉通り「MAツール」との連携に特化しており、さまざまなマーケティング施策を効率化・自動化して、効果を最大化しやすくなっています。
たとえば、顧客の行動履歴に基づいたシナリオメールの自動配信、LINEなどでパーソナライズされたコンテンツの表示・アプローチなどが可能です。
そのため、MAツール連携型はすでにMAツールを導入している企業や、MAツールと連携したマーケティング施策を実施したい企業におすすめです。
【2024年】MAツールのおすすめ比較8選!機能や選び方のポイントまで徹底解説
3. Web接客ツール連携型
Web接客ツール連携型は、「Web接客ツール」と連携して利用するCDPツールです。Web接客ツールとは、実店舗で接客しているようにWebサイト来訪者一人ひとりに対応できる仕組みで、購買しやすい環境を構築できるシステムです。
Web接客ツール連携型のCDPツールでは、Webサイト訪問者の行動履歴や属性情報をリアルタイムに取得し、最適なタイミングで最適なコンテンツを表示することで、顧客体験の向上とコンバージョン率の増加を図ります。
たとえば、訪問者の閲覧履歴に基づいたおすすめ商品の表示、チャットボットによるリアルタイムでのサポートなどが可能です。
そのため、Web接客ツール連携型は、Webサイトでの顧客体験向上やコンバージョン率向上など、特にECサイトを構えている企業におすすめです。
CDPツールの3つの主な機能
CDPツールには顧客データを活用するためのさまざまな機能が搭載されています。代表的な機能は以下のとおりです。
1.データ収集や統合 2.データ分析と可視化 3.マーケティング施策の効率化 |
1.データ収集や統合
CDPツールには、「ウェブサイトの閲覧履歴」「メールの開封状況」「購買履歴」といったさまざまな顧客接点から得られるデータを収集・一元的に管理する機能が搭載されています。
さらに、氏名や性別などの基本的な顧客情報に加えて、ウェブサイトやアプリにおける詳細な行動履歴まで把握できるのが特徴です。さまざまなデータを「顧客ID」と紐づけることで、個々の顧客の全体像を明確にし、ニーズや嗜好を正確に捉えられます。
また、CDPツールのなかには、SFAや基幹システムとの連携機能を備えた製品も登場しています。API連携を通じて広範なデータ収集と統合を実現できるため、顧客理解を深め、パーソナライズされたマーケティング施策を展開できるのも魅力です。
ただし、比較的多くのCDPツールがAPI連携等に対応しているとはいえ、カスタマイズ性の良し悪しや連携のしやすさは異なります。
そのため、データの収集・統合機能をフル活用するためにCDPツールの導入を検討している場合は、SAPや基幹システムとの連携力をチェックするのもポイントです。
2.データ分析と可視化
CDPツールは、収集・統合された顧客データをもとに、顧客の行動パターンや属性などを分析し、わかりやすく可視化する機能が搭載されています。
たとえば、顧客がどのような商品やサービスに関心を持っているのかを詳細に分析できるのはもちろん、セグメンテーション機能で特定の条件に合う顧客グループを抽出し、ターゲットを絞ったマーケティング施策を実行することも可能です。
分析結果や顧客セグメント情報は、BIツールやMAツールなどと連携することで、より広範なマーケティング活動に活用できます。複数のツールや媒体と連携しデータを統合すれば、1つのCDPツール内でさまざまな課題を発見できるデータベースを構築することも可能です。
データの集約によってより深い分析も行いやすくなるほか、可視化のしやすさによって分析業務の負担を軽減する効果も期待できます。
3. マーケティング施策の効率化
CDPツールは、マーケティング施策の自動化やパーソナライズ化を支援する機能を備えています。
たとえば、「顧客の行動履歴に合わせてシナリオメールを自動的に配信」「ウェブサイト訪問者ごとにパーソナライズされたコンテンツを表示」など、広告配信を最適化できるのが特長です。
また、CDPツールによってデータの分析を効率的に行いやすくなる魅力もあります。マーケティング施策を効率的に行える機能によって、マーケターの業務効率が向上し、顧客一人ひとりに合わせた最適なマーケティング施策を展開できます。
その結果、マーケティング効果の向上やROI(投資対効果)の改善、マーケティング部門の生産性向上などが期待できるのもCDPツールの特徴です。
CDPツールの選定ポイントとは?
CDPツールにはいくつかの種類があるため、事前に比較検討して製品を選定する必要があります。具体的にCDPツールを選ぶときに選定すべきポイントは以下のとおりです。
・自社に適した機能があるか ・ベンダーのサポートが万全か ・外部ツールとの連携のしやすさ |
自社に適した機能があるか
CDPツールを比較検討するときは、自社の業種・業態や導入する部署にあわせて必要な機能が搭載されたツールを選ぶことが大切です。CDPツールにはさまざまな機能・種類があり、自社にミスマッチな製品を選んでしまうと導入効果が薄くなってしまいます。
たとえば、高度な分析機能が不要な場合は、シンプルな機能を備えたツールを選ぶことでコストを抑えて費用対効果を最大限発揮しやすくなります。
一方で、MAツールなどとの連携によりマーケティング業務を効率化したい場合は、APIを含め外部連携ができる製品の選定が大切です。
CDPツールを比較検討する際は、自社のマーケティング戦略や目標を明確にしたうえで、必要な機能を洗い出してから選定するのをおすすめします。
ベンダーのサポートが万全か
CDPツールを導入するときは、製品だけでなくベンダーのサポートについても比較検討するのをおすすめします。CDPツールの導入・運用には、専門的な知識やスキルが必要となる場合があります。
多機能であるがゆえに、使用者が使いこなせるまで時間がかかる事例も珍しくありません。その都度サポート窓口に問い合わせていては、業務効率が悪くなってしまいます。
そのため、CDPツールを比較検討する際は製品だけでなく、「ベンダーのサポート体制」「トレーニングプログラム」「導入事例」などを確認し、安心して利用できるツールを選ぶことが重要です。
外部ツールとの連携のしやすさ
CDPツールは、MAツールやWeb接客ツール、CRMツールなど、さまざまな外部ツールとの連携によってその真価を発揮します。ほかのツールとの連携によって、顧客データを活用できる範囲を拡大したり、マーケティング施策を最大化したりできます。
言い換えれば、連携が難しいCDPツールを選んでしまうと、データ連携に手間がかかったり、業務効率が低下したりする可能性も否定できません。そのため、自社環境や導入済みツールとの連携実績や、APIの提携状況を確認してスムーズに連携できるCDPツールを選ぶことがベストです。
実店舗のオフラインデータや営業データを管理できるCRMツールとも連携できれば、オンライン・オフラインを問わず多くの顧客データを集約できるようになるため、盤石な顧客管理のデータ管理プラットフォームを構築できます。
顧客管理システム(CRM)とは?導入メリットとおすすめ15選を徹底比較
CDPと連携して営業DXを実現するならGENIEE SFA/CRM
CDPツールと連携して営業DXを実現したい企業におすすめなのが、「GENIEE SFA/CRM」です。GENIEE SFA/CRMは、顧客情報や営業活動を可視化し、営業プロセスの効率化と成約率向上を支援するCRMツールです。
CDPツールと連携すれば、顧客の全体像を把握するのに貢献し、よりパーソナライズされた営業活動を実現できます。たとえば、CDPツールで収集した顧客のWebサイト閲覧履歴やメール開封状況をGENIEE SFA/CRMに取り込み、顧客のニーズに合わせた提案を行うといった取り組みも可能です。
確度の高いアプローチによって、「成約率向上」「営業活動の効率化」「顧客満足度の向上」などさまざまな効果を生み出せます。
定着率99%を誇る使い勝手に優れたUIも評判ですので、ITシステムのリプレイスや営業部のDX化を検討されている方はぜひこの機会にあわせて導入をご検討ください。
SFAとCRMを兼ね備えた国産営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM(ちきゅう)」
おすすめのCDPツール9選を比較
製品名 | 機能 | 費用 | 特徴 | 会社名 |
Rtoaster insight+ | ・データ収集/統合 ・セグメント作成 ・予測分析 ・キャンペーン配信 ・レポーティング | 要問い合わせ | ・AIによる高度な予測分析 ・直感的なUIで操作が簡単 ・豊富な外部連携 | 株式会社ブレインパッド |
Treasure Data CDP | ・オンライン ・オフラインデータの統合 ・高度なデータ分析 ・セグメンテーション機能 ・リアルタイムでのデータ処理 ・高いセキュリティと拡張性 | 要問い合わせ | ・170以上の連携コネクタを標準搭載・グローバルで高い評価を獲得・企業の成長に合わせたスケーラビリティ | トレジャーデータ株式会社 |
b→dash CDP | ・ノーコードでデータの取込/加工/統合/抽出/活用が可能16種類の機能をAll in oneで搭載 | 要問い合わせ | ・シンプルで洗練されたUI/UX ・業種業態に合わせた豊富なテンプレート ・データパレット機能による自由なデータ処理/加工/活用 | 株式会社データX |
goline CDP | ・ETL(抽出/変換/読み込み)機能付きCDP ・データパイプラインの自動化 ・異常検知機能 | 要問い合わせ | ・不正確なデータや重複データの除去によるデータ品質向上・大規模データ処理が可能 | デジマール株式会社 |
カスタマーリングス | ・データ統合やセグメント、分析 ・生成AI機能でメール件名やアンケート設問を自動生成 | 要問い合わせ | ・ノーコードでさまざまなアクションを行える ・メール、LINE、SMS、WEB接客、アプリ連携などの配信チャネル対応 | 株式会社プラスアルファ・コンサルティング |
KARTE | ・多種多様なデータの一元管理 ・Google BigQueryとのシームレスな連携 ・リアルタイムなデータ分析と可視化 | 要問い合わせ | ・非エンジニアにも使いやすいインターフェース ・100種類以上のクエリテンプレート | 株式会社プレイド |
INTEGRAL-CORE | ・顧客データの収集/統合/加工/連携 ・ノーコードでGUIによる顧客データ統合 ・リアルタイムデータの高速処理と活用 | 要問い合わせ | ・日本初の米国CDP協会加盟企業・データ活用のプレミアムサポートあり | 株式会社EVERRISE |
Sitecore CDP | ・データの収集/統合 ・パーソナライゼーション/セグメント化 ・AIによる高度な分析と高い拡張性 | 要問い合わせ | ・航空業や金融業など、グローバル企業での導入実績が豊富 ・意思決定をサポートする仕組みも搭載 | サイトコア社 |
Tealium AudienceStream CDP | ・リアルタイムでの顧客データ統合と活用 ・1300以上のシステム・サービスとの連携 | 要問い合わせ | ・特許取得済みのビジタースイッチング技術 ・AIと機械学習を活用した予測分析 | ティーリアム社 |
CDPツールには多種多様な種類があるため、自社の求めているシステム要件・機能にあわせて比較検討することが大切です。
ここでは、特におすすめのCDPツールを比較したい方へ向けて、それぞれの特徴を解説します。
Rtoaster insight+
Rtoaster insight+とは、株式会社ブレインパッドが提供する高度な顧客分析機能を搭載したCDPツールです。多様な顧客データを個人単位で統合し、マーケティング施策に活用できます。
Webサイトやアプリの行動履歴、広告データや会員データなどを統合・分析し、顧客理解を深めることが可能です。セグメント作成や外部システムとの連携も容易で、パーソナライズされたWeb接客や効果的なレコメンド(おすすめ)機能によって、ECサイトの売上を高める効果も期待できます。
Treasure Data CDP
Treasure Data CDPとは、トレジャーデータ株式会社が提供する豊富なデータ連携機能が特徴のCDPツールです。170以上の標準搭載された連携コネクタにより、オンライン・オフラインを問わず多様なデータソースから顧客データを収集・統合できます。
高度な分析機能とセグメンテーション機能を活用し、顧客一人ひとりの詳細なプロファイルを作成できるため、パーソナライズされたマーケティング施策の実施が可能です。リアルタイムでのデータ処理により、顧客の行動にも即座に対応でき、顧客体験の最適化やエンゲージメントの向上に貢献します。
b→dash CDP
b→dash CDPとは、株式会社データXが提供するノーコードでデータ統合と活用が可能なCDPツールです。マーケティング担当者がプログラミングスキル無しでデータを扱えるため、業務負担を大幅に軽減できます。
b→dash CDPはデータの取込から加工・統合・抽出・活用までをシームレスに行えるため、顧客データを効率的に統合し、深い顧客理解に基づいたOne to Oneマーケティングを実現できます。
また、MAやBI、Web接客などの機能も搭載しているため、データ分析から施策実行まで一貫した対応も可能です。
goline CDP
goline CDPとは、デジマール株式会社が提供するETL機能付きCDPツールです。ETLとは「Extract(抽出)Transform(変換)Load(格納)」を表し、不正確なデータや重複データを自動的に除去・データ品質を向上させることができます。
たとえば、「ハイフン無し、YYYYMMDD(20241231)」と「ハイフンあり、MM-DD-YYYY(12-31-2024)」と異なる日付管理で行われているソースをそのまま取り込むと、データベースに不整合が生じてしまいます。
ETL機能のあるgoline CDPなら、自動的に接続したデータ内容を整合化できるため、効率的に管理を行えるのが魅力です。
カスタマーリングス
カスタマーリングスとは、株式会社プラスアルファ・コンサルティングが提供する顧客実感型CDPツールです。さまざまな顧客データを統合できるほか、ノーコードで分析・抽出できるため、業務負担を抑えつつ効率的に行えます。
また、統合されたデータをもとにメールやLINEなど、さまざまなチャネルを通じて顧客一人ひとりの行動や感情の変化(カスタマージャーニー)を可視化できるのも魅力です。
さらに、生成AI機能によってメール件名の自動作成やアンケート設問の自動生成など、マーケティング施策をより効率的に行える仕組みも搭載されています。
KARTE
KARTEとは、株式会社プレイドが提供するデータの統合と高度な活用が特徴のCDPツールです。特にリアルタイムでのデータ分析機能に長けており、現状を可視化して迅速な意思決定をサポートしてくれるBIツールとしての側面もあります。
機械学習機能を活用することで、顧客の行動予測や最適なアプローチの提案も可能です。データドリブンなマーケティング戦略の立案や、顧客体験の継続的な改善に貢献し、企業のCX向上とビジネス成長を支援します。
INTEGRAL-CORE
INTEGRAL-COREとは、株式会社エバーライズが提供する高速処理と顧客データの一元管理が特徴のCDPツールです。オンライン・オフラインを問わずあらゆる顧客データをインポートし、1つのIDで管理することで、顧客の行動や興味関心をリアルタイムに把握できます。
また、GUIによる操作で専門知識がなくても扱えるため、社内でデータに基づくマーケティング施策を推進しやすくなるのも魅力です。顧客のニーズを正確に理解して、一人ひとりに最適化されたマーケティング施策を展開できます。
Sitecore CDP
Sitecore CDPとは、サイトコア社が提供する顧客データの統合と活用に特化したCDPツールです。オンライン・オフラインを問わず、全チャネルにおける顧客データをリアルタイムで収集・統合し、360度ビューで顧客プロファイルを構築できます。
また、AIを活用した高度な分析機能も搭載されており、顧客行動の予測や最適なパーソナライゼーションが可能です。また、「Sitecore Personalize」との連携により、WebサイトやSNS、モバイルサイトなどさまざまなチャネルで顧客体験を向上させられます。
Tealium AudienceStream CDP
Tealium AudienceStream CDPとは、ティーリアム社が提供する高精度で包括的な顧客プロファイル構築が特徴のCDPツールです。Webサイトやモバイルアプリ、オフライン店舗などあらゆるチャネルから顧客データを収集し、リアルタイムで統合できます。
特許取得済みの技術により、デバイスを跨いだ顧客行動の追跡が可能なのも特徴で、高品質な顧客データを統一して管理できます。また、1300以上のシステムとの連携機能により、収集したデータをさまざまなマーケティングツールやアナリティクスプラットフォームで活用できるのも魅力です。
Tealium AudienceStream CDPの詳細はこちら
まとめ
昨今ではさまざまなデジタルチャネルから顧客との接点を持つため、顧客データを効率的に管理するための「CDPツール」が注目を集めています。顧客理解を深めてセグメント別に効果的なマーケティング施策を実行しやすくなるため、広告等の費用対効果を高めやすいのも魅力です。
とはいえ、CDPツールにはさまざまな種類があるため、自社の環境にあわせて比較検討する必要があります。求めている機能とはなにかを含めて、自社にあったツールを選定するのがベストです。
もしCDPツールの導入にあわせて営業部門のDX化も検討されている方は、この機会に「GENIEE SFA/CRM」の導入もご検討ください。優れたカスタマイズ性や柔軟なデータ連携に強みがあり、CDPツールとの連携によって、営業データをフル活用しやすくなります。
営業部門を含めたさまざまなマーケティング施策を効率的に推し進めたい方は、ぜひこの機会にCDPツールとあわせて「GENIEE SFA/CRM」の導入をご検討ください。