• Home
  • コーポレートブログ Geniee’s BLOG
コーポレートブログ

Geniee’s BLOG

ジーニーは最先端の広告テクノロジーで
顧客の収益を最大化します。

ジーニーの高橋です。
私もブログ書きます!

今回の社員インタビューはこちらの二人です!

%e4%b8%ad%e7%89%a7%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%a9%8b5左:アド・プラットフォーム事業本部 第一メディア部 アプリグループ
中牧慎之介(新卒入社3年目)

右:アド・プラットフォーム事業本部 事業開発部 大橋弘崇(中途入社)

この二人はアプリチームで一緒に仕事をするパートナーです。
入社してからどんな風に二人が関わって関係性を作っていったのかなど、お話しいただきました。

ああ本物だなと。一体感があった。

%e5%a4%a7%e6%a9%8b2

-そもそもなんでジーニーを受けてみようかなと思ったんですか?

もともとやってること自体はすごい面白い会社だなと思ってたので興味は持っていて。
アプリのプロダクトを結構しっかりしていきたいんだというところが時代のニーズにも合っているし、本腰入れてやっていくっていうフェーズもすごい面白そうだなと思って、それで面接に来てみたって感じです。

-実際選考で何人か会って、ジーニーの印象ってどんな印象?

みんなキャラが違うなって印象なんですけど、みなさん熱意があって、みなさん同じ方向に向かって進んでるなって感覚はすごいありましたね。
廣瀬さん(取締役 アド・プラットフォーム事業本部 事業本部長)とお話しした時にも、アド・プラットフォームでこれくらい作っていきたいという話をされて、アプリをしっかりやっていきたいんだということを強く言われてたんで、なるほどと。

方針がすごく伝わりましたし、面接や面談で会ったジーニーのみなさん、一体感があったのがすごい印象的ですね。ばらばらに話しても同じことをみなさん言っていたので、ああ本物だなと思いましたね。

-決め手でいくと、その一体感みたいなところが大きいですか。

一体感と、あと工藤さん(代表取締役)とも話した時に結構プロダクトの話で盛り上がったんですね。
最近どんな本読んでるのみたいな話とかをしてて、ディープラーニングの本とかそういった本を読んでます、みたいな話をしたときに、それの話だけじゃなくて技術の話とかでも話が盛り上がったんです。

そこで会社としてもそういう技術を使って、世の中にもっといろんなバリューを出していきたいっていう方針なのは、言ってるだけじゃなくて、ちゃんと工藤さんのレベルのレイヤーの人も課題を考えてやってるんだなっていうのが分かって、かなりプロダクトありきで考えているのがすごく印象的で良かったですね。

本当に現場一本でやってきた。その経験はとても良かった。

%e4%b8%ad%e7%89%a71

-中牧くんは新卒ですね。ジーニーのことは当然知らなかったですよね。

知りませんでした。4期目に入ったところで入社していて、ぼくはインターンで入っているので3期目の半ばくらいからいるんですけど、もう全然ムードが違うというか、今とは全然印象が違くて、もっとピリピリした雰囲気があって。それはそれで好きだでしたよ。

-入社の決め手はなんだったんですか?

決め手。一番は色々内定をもらってるなかだと、「伸びそう」っていうのが普通に感じたっていうところですかね。
あとは現場で、「新卒から一気に働かせてもらう」が一番できそうな会社だったという点が強いですね。

特にぼくが入った当時はとにかく即戦力を求めてる感じがすごかったので、本当に現場一本でやってきました。その経験はとても良かったなと感じています。

インターン半年くらいやってましたもんね。実際に入社をしてから今現在までの仕事の変遷みたいなの教えてください。

基本的にはメディアの営業部隊をずっと続けてる感じなんですが、最初は法人のメディア営業を3か月やって、インターン含めて9ヵ月やって、その後アプリチームのリーダーに選任いただきました。そこで3人の新卒のチームを任せてもらえることになってたんですけど、まだまだアプリの立ち上げ時期でうまくいかず、3か月くらいでアプリ専任のチームは解体して、WEBとアプリの新規開拓の共通のチームになって同じく進めていました。
そこからはWEBアプリの新規開拓を1年以上続けて、今年の4月から新たにアプリの立ち上げをやっていきましょうという話になりましたという段階ですね。

-実際にそこまでやってきて、直面してる課題ってありますか?

直面してる課題ですか。…。まず大方針、戦略がまだあまり固まってないところがあります。そこが一番の課題ですかね。
まだ勝てるパターンが見い出せていないのでなかなか動きづらい。営業方面と開発とのチームの課題もあったりするんですけど、各部署個々人のレベルをもっと上げていかなきゃなというのを感じてます。

なるほど、中牧くん自身の個人の課題でいうと、どんなことがありますか?

ぼく個人でいうと、プレイングに走りすぎるてるのでマネジメントをもっとやっていかなければ、というところが一番ですね。
ちょうど一昨日くらいにその辺を考えてですね、昨日も大橋さんと相談をして、これやりましょうというのを決めて今朝からちゃんと動き出してます。

(大橋) 朝会した?

(中牧) 朝会しました。

-結構そういうのも相談したりしてるの?

(中牧・大橋) してますね。

 

もがいている。だけど会社全体が前を向いているから―。

%e5%a4%a7%e6%a9%8b1

-入社して想定してたスピードとか任され感よりも上回ってました?

そうですね。想定してたのでいうと、アプリの事業を何とかするためにやれることは全部やっていいよみたいなことだと思ってたんですよ。
もちろんそれはそうなんですけど、+αがのっかってくるっていうのは想定してなかったですね。

-降ってきてるわけですね。その中で大橋さんの考える課題ってどんなのがありますか。

まず周りをもっと巻き込む力、プロジェクトを始めるうえで全然足りてないのでそこは付けないといけないとは思っていて。
結構いろんなプロジェクトを同時に走らせていると抜け漏れとかも発生するんですよね。自分がやっちゃいけないってすごい意識してるんですど。
やることだけは的確にやって的確に指示出して、周りを巻き込んで大きいことを進めていくっていうのはかなり足りてないなと思っているので、そこは意識してやってるところですね。
あとは細かいところで会議のファシリテーションとか、戦略の立て方とか、コミュニケーションの仕方とかも全部。かなり足りてない部分がたくさんあって、毎日毎日大変。そんな感じです。

-めっちゃもがいてるって感じですね。

もがいてますね。答えは出ないっていう状況にも苦しさを感じながらやらせてもらって。

-それでも前を向いてる印象があるのですごいなと思いますけどね。

会社全体が前を向いているからでしょうね。会社がもういいやみたいな感じになってたら、ぼくももういいやってなるんですけど、会社の人たちがみんな同じ方向向いてるんで、もう前を向かざるを得ないです。

前を向かないといけないし、ぼくは事業開発部でプロダクトマネージャー。
組織や事業やプロダクトを引っ張っていく立場です。
前向かせなきゃいけない立場なので、弱音は言ってられないなって感じですね。

 

-最後に。お二人揃は、やっぱり仕事で関わることも多いかと思いますが、お互いのことどう見えてるのかな?を最後にちょっと教えてもらえたらなと!

%e4%b8%ad%e7%89%a7%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%a9%8b3

(中牧)ぼくの印象だと、中途として入ってもらって社会経験豊富。
ぼくは新卒なのでジーニーにいるだけじゃ感じ取れなかった課題点とか、今まで慣れていて見逃していたポイントや、社会一般的にやらなきゃいけないことを指摘してくれるのは、すごいありがたいなと感じています。
逆にジーニーの中でしかわからないこととかは、ぼくが補完して共有したりってていうところで、すごくいいチームの関係性が築けてるかなと個人的には思っています。

-大橋さんからからはどうですか。

(大橋)はい。単純に人として見たときには、すごい人間性に溢れた人だなと思っていて、営業で成果を残せるような素質はめちゃめちゃ持ってる気がします。

(中牧)は、恥ずかしいですね。。

(大橋)まあ今インタビューなんでね、いいこと言っとかないとな!

(中牧)慣れてますね。雰囲気が。ぼくも見習いたいな。。

(大橋)それでですね!いろいろ教えてくれたんですよ中牧さん。入社した時に何もわかんなくて、周りもみんな忙しそうにしてたし、やばいどうしようとか思ってたら後ろの席にいたのが中牧さん。それでアプリチームよろしくみたいなこと言ってきたんで、じゃあ全部教えてくれっていって会社のルールとか、SSPの使い方とか、組織構成の細かい話から、全部教えてもらって。

-そんな入社当初から関わりがあったんですね。

(大橋)そうです。結構最初はめちゃめちゃお世話になってましたね。
今も別の形でお世話になってて、アプリチームのパートナー。
じゃあ営業は任せる、代わりにその戦略の全体の部分とか商品設計とかはぼくがやるね、みたいな。
うまく住み分けをして、うまく進めていけそうです。

(中牧) そうですね、でもまだ結果が伴っていないので、ますは結果を出さなきゃですね。

(大橋) うん。あと凄いなと思うのが、結構営業の人から慕われているんですよね。意外と(笑)。これインターンの誰かに聞いたんですけど、営業同行は中牧さんとは行った方がいいよってすごい現場で言われてるって言ってました。

(一同) ほー。

(中牧) ありがとうございます。
ただぼく大橋さんと行くとアポイントはちょっと相性悪いっす。お互いよく喋るんです。そうするとお互い、ここだ!ってところで一気に喋ろうとするんで、すごい被るんですよね、タイミングが。

(大橋) 呼吸は合わないですよね(笑)

(中牧) 呼吸は合わない。だから一緒のアポイントだと、ぼくは静かにしてますよ。どーせ彼がしゃべると思って(笑)

-似た二人なのか、いい関係性ですね。
じゃあ最後の最後に。お二人としてはアプリ事業をどうしていきたいですか?

(中牧)
アプリデベロッパー、広告収益で儲けられるというか、一つのビジネスを形にできるようなサービスにはしていきたいなと思っています。
単純に広告の収益で単価を上げるだけでもいけないなとは感じているので、SSPとの機能としての強化もそうなんですけど、もっとビジネス観点で色んなデベロッパーさんに対して返していけるようなことができればいいなとは思っています。
その上で、まずはSSPで単価を上げましょうっていうのが前提にあるので、今はそこに取り組んでいる状況ですね。

-補足はありますか。

(大橋)
いい話で顧客目線で話が合っていいなと思いました。
ぼくの目線だと、アプリは一個の事業なので、アプリ事業をジーニーの一個の柱にしたいなと思ってますね。
今はSSPから始まって、MAJINとかアプリがあって、Felloがあってってやってますけど、どれもまだシナジーを完全に生めてるとはいい難い状況とすごく感じています。

なのでアプリ事業というのを、今のWEBのSSPの部分と同じくらい会社の中心になるような事業に育てて、アプリといえば!って言われたい。せっかくやるんだったらそこまで行きたいです。

%e4%b8%ad%e7%89%a7%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%a9%8b2

-ありがとうございました!

こんな二人と一緒に働いてみたい!という方は是非コチラからエントリーをお待ちしています!

Date
Author
社風やジーニーでの働き方などをご紹介していきます。 ジーニー人事チーム

人事担当の見並です。

今年度も、第14回 「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 日本テクノロジー Fast50」にて、ジーニーは459%の収益(売上高)成長を記録し、第4位を受賞しました!
2013年から連続受賞しており、今年で4年連続4回目の受賞となります。

watanabe22

 

授賞式には3年連続で出席している、アド・プラットフォーム事業本部 事業開発部 Geniee DSP担当の渡辺さん(2014年度 新卒入社)が行ってくれました。
折角なので、そんな渡辺さんに喜びの声をインタビューしてみました。

%e2%98%85kat_2051-1
アド・プラットフォーム事業本部 事業開発部 渡辺裕貴(新卒入社3年目)

-今年も受賞できました。率直に感想を教えてください!
4位は、素直にみんなが頑張った結果だと思います。複数回入賞している企業の中では一番上でした。
今期の伸びから考えると、あと3年は呼ばれるだろうと思っています。今後にも期待大ですね。

-普段は事業開発部でどのようなお仕事をされていますか?
DSPのプロダクト責任者をしています。ジーニーはSSPの会社というイメージ強いと思うんですが、DSPもやってまして、そのプロダクトの企画などをしています。
エンジニアの方々や営業、運用チームなどといつも議論して、どうしたら良くなるのか、売れるのかを試行錯誤しています。

-プロダクトを成長させるのって大変そうですよね。
はい。1年半前は、プロダクトや組織の両面で課題が山積みで、まったく売れなかったです。そこから、1つずつ課題を解決し、新しく人が入って組織が良くなったりして、今では売上は10倍まで伸ばすことができました。
そして最後発ながら総取引量ベース、売上ベースともに中堅DSP規模になりました。

-1年半で10倍ってすごい。仕事をする中で注力しているポイントを教えてください。
1つ目は、短期で数千万円の売上が伸びるような施策への取り組み。
2つ目は、長期で売上が倍にするための戦略の検討やアライアンス。
3つ目は、難しくかつ責任の大きな課題です。

-3つ目の「難しくかつ責任の大きな課題」とは?
難しい課題とは正解がなく、自分の判断基準で回答するものです。
たとえば、10個決めることがあってその選択肢が各2個ずつ存在すると1024パターン回答がでてきます。パターン数が多いときはだいたい絶対に正しいというものがなく、最終的には自分の基準で判断します。
こういうのが『難しい課題』です。
こういうときに、偉い人が言っているからとか、周りのメンバーが言っているからで決めるのではなく、自分が本当に正しいと思い決断できるかが大事です。特にこれが、プロダクト命運を分けたり、中期経営計画に大きく影響を与える責任の大きなものはプロダクトの責任者として、取り組まなくていけないものだと思っています。

‒なるほど、ではそれらを踏まえて今後の目標など教えてください!
現状の延長でプロダクトと組織の増員をすれば売上を2倍にするイメージはあるので、まずはそこを確実にやりきります。
プラスで、今は見えていないですが、さらに倍で成長させて業界最大手のDSPにするのが目標です。

実は発表の間、社内チャットにリアルタイムで順位の報告をしてくれて、社員一同どきどきしながら待っていました。
チャットの様子はこんな感じ。

general%e4%bf%ae%e6%ad%a3

今回の受賞からも示される通り、ジーニーは継続して急成長を続けていますが、その裏にはそれを成し得るための努力や苦労もあります。
来年も受賞できるよう、本日も社員一同、頑張っています!

また、実はこのランキングで弊社を知り、入社に至っている社員が複数います。弊社へご興味ある方は是非コチラから!

Date
Author
社風やジーニーでの働き方などをご紹介していきます。 ジーニー人事チーム

人事の田村です!

7期下期のキックオフ翌日は、社内でのマネージャー研修でした!
ジーニーでは様々な研修を行っております。

この日は各部の新任マネージャーから役員、代表取締役まで集結し、
下期に改定された等級制度の落とし込みや、各組織のマネジメント課題の共有を実施いたしました。

こちらメンバーとの面談を想定したロープレ中。
30分×2回!皆さん真剣です。%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%ac こちらネジメント課題についてグループワーク中。
皆さんが持ち寄った現場のリアルな課題について、議論が白熱しています。
取締役の廣瀬もチームに入って一緒に考えています!

img_1237

他のグループも白熱中…!

%e8%ad%b0%e8%ab%96最後は社長の工藤とマネジメント課題の対策を共有し、終了しました!

皆さん丸一日お疲れ様でした!

img_1260_03積極的に研修に参加するジーニーのマネージャー。
会社をより良いものにし、働く社員を幸せにするために、今後も奮闘していきます!!

Date
Author
社風やジーニーでの働き方などをご紹介していきます。 ジーニー人事チーム

人事の田村です!
人事チームの中でも、社員研修や社内イベント等を主に担当しております。

10月14日(金)はジーニー7期下期のキックオフでした。
ジーニーでは上期・下期のスタートに合わせて、全社員でのキックオフを開催しております。

今回も上期の振り返りと下期の目標について、各事業本部長からお話しがありました。そして、今回初めてGeniee Internationalも参加し、海外役員も集結して実施することができました!

img_1200_01

Geniee Technology Indonesiaの丸山、Shanghai Geniee Co.,Ltd.の顧も初参加でした!
日本オフィスに良い刺激を与えるべく、今後は積極的に海外陣もキックオフに参加する予定です。

maruyamako
後半は表彰や新入社員挨拶など、今後のジーニーを盛り上げるべく勢いあるメンバーの登壇がたくさんありました。
こちらは10/1入社のみなさんです!

20161001%e5%85%a5%e7%a4%be%e8%80%85
2020年のアジアを代表するテクノロジー企業を目指して。
下期も全社一丸となって頑張っていきます!!

Date
Author
社風やジーニーでの働き方などをご紹介していきます。 ジーニー人事チーム

人事担当の見並です。

Part1から引き続き、社員インタビューをお送りいたします。

img_1036_01

【左】アド・プラットフォーム事業本部 事業開発グループ 川﨑 俊介(新卒入社2年目?) ※?の理由はインタビュー本編(Part1)で!
【右】海外事業 中国事業推進 桑内 邦義(新卒入社2年目)

この二人は「大体」同期。
入社をした二人はジーニーでどんなことを経験し、どんなことを感じているのか。

「華麗なる雑用」組織のために、売れるために何でもする

img_1030_01

– 今までどんな仕事してきましたか?

事業開発部に配属となり「新しい商品を開発して売れる状態にして自分で売る勢いで取り組め」、そこから始まりました。何かを売るために、売れるための全部をやる部署なんだなと。
BD(Business development:事業開発)=マーケティング、マーケティングとは「自分で営業に行く以外のすべて」と当時の上司から教わりました。

– 自分で営業に行く以外のすべてってかなり広範囲だよね。

はい。でも実際自分が今SSPの担当になって実態としてはそうだなと実感しています。実際の業務の細かいフロ―作り、事故らない仕組み作りとか、クリエイティブな新しい生み出したりとかですね。
よくBDて何やってるの?と言われてショックだったりするけど、「華麗なる雑用」と自分の中では思っています。クリエイティブな華のある仕事ももちろんありますが、組織のために、売れるために色んなことを何でもしています。そしてそれが「本当に組織のためになる」と思って、誇りとやりがいを見い出せています。

– 華麗なる雑用。すごい表現ですね、具体的にはどういう仕事をしているの?

実際に商品開発をするときに、自分は何から取り組もうかなと考えたとき、結局組織とか商品とか会社が抱えている課題は多いんです。例えばあるチームが課題を抱えていて、現場が自分のタスクで忙しくて自分たちで改善できないとき、サポート入ったりもします。それってマーケティングだっけ?って思う人もいると思いますけど、売れるためには組織が整っていないといけないし商品が良くないといけないし、全て売れるために必要なことと思って取り組んでいます。

全体的に見て課題を見つけて、それを解決するための取り組みをしている感じですね。(代表の)工藤さんには、BDは「ミニCEO」と言われていますよ。

– 川崎くんが今取り組んでいる仕事での課題は?

直近、資本業務提携をした、インドのAdPushup社とコミュニケーションを取ったり、GI(Geniee International)でも売って行くなどの連携も取りました。海外とのコミュ二ケーションは日本と全然考え方も開発の仕方も違いました。そこで開発の仕方や、プロダクトリリースまでのフロー、実際の売り方等で、バッティングすることが多々ありました。

ぼくはジーニー側の主張を翻訳係として主張する仕事がメインでしたが、向こうのやり方に学ぶこと多かったですね。双方の意見のすり合わせが難しいことが課題と感じる一方で、相手のやり方への納得感もあるし、取り入れていきたいなと思ったことも多かったし、ジーニーの開発の課題も浮き彫りになったなと感じました。今後、他のプロジェクトに踏襲したいなと思いました。

あとは交渉の時。海外の方はガンガン交渉してきます。ぼくはあまり強く言えないほうで…未熟さを感じました。(取締役の)廣瀬さん、(代表の)工藤さんってガンガン行くじゃないですか。そういったプロジェクトの進め方や損しないような交渉、これから自分が身に付けていかなきゃないところだなと感じています。

巡り巡って中国の立ち上げ参画へ。SSPを基盤にスタートした経験を積んできた

img_1039_01

– 一方で、桑内くんはいろいろな部署経験しているよね。

最初はインターンとして、SSPの営業からスタートしました。全然ちんぷんかんぷんで入社して、分厚い本を渡されて一日で読んだ、というのが初日でした。その後アプリチームで年下の上司のもと、チームも若くて学生ノリが残っているのもスゴイなとビビリつつ、必ず結果を出すのがすごかったですね。そのギャップに圧倒されました。
このころから工藤さんが海外の話をしてくれていて、正式に入社をして3日目に工藤さんとインドネシア出張に行きました。あれは一番緊張しました(笑)その後も時々海外の仕事をやりながら、ジーニーのシステムを基盤に外部事業者と一緒にビジネスを立ち上げるチームへ配属になりました。
もともと海外拠点配属や海外の立ち上げといったキャリアプランに憧れていて、インドネシアやベトナム行きたいなーと思っていたら巡り巡って中国の立ち上げに参画しているのが今です。まだ会社もできていないところから、しかも一緒に仕事をするのは初対面の顧さん(Shanghai Geniee Co.,Ltd. CEO)でした。
今いろんなことさせてもらっていて、とても良い経験させていただいていると感じています。

– 畑違いの部署にいろいろ異動している気がするけど、大変ではない?

え、そんなに違いはないと思いますよ。SSPはジーニーの基幹プロダクトで、SSP営業を基盤にいろいろ経験を積ませていただいたという感じですね。そこから次のチームでは取引先向けの個別開発などエンジニアと一緒にいろいろ仕事をさせていただいて、海外業務も経験させていただいたし、今の中国事業立ち上げは、それら経験を踏まえてを自分での挑戦の場を与えていただいたのだと受け取っています。

– いま中国事業の立ち上げやってもらっているけど、桑内くんの思う課題は?

今は中国全部のPLを持つという緊張感、責任感がグッと増しました。今までは目先の売り上げや粗利を考えていたことが多かったんですが、長期的に仕事や事業を考えるようになりました。あとは、日本をベースで考えていると海外では話が合わないです。固定観念を横に置いて、まっさらな頭で考えなければと感じて取り組んでいます。

– 最後に、お互いのことどう見てますか?

img_1056_01(川崎・桑内)
はははは(笑)

(桑内)
聞くのやだなー(笑)

(川崎)
桑内はすごくけじめのあるやつですね。社員旅行の時も感じたけど、桑内はまじでバカ。でも社会人としてキチンとしてる。その切り分けとか、やるなーと思います。仕事に対してはポジティブな印象しかないです。タスク早いし、ちゃんとコミュニケーション取ってまわりと協力していく人。
人を巻き込んでいけるコミュニケーションが強みだと思いますし、一緒に仕事をするときも安心・信頼しています。

– なるほど。どうですか、桑内くんから見て川崎くんは。

(桑内)
バカばっかり言われた…。けっこういろんな人に誰意識してんの?とか、川崎とか意識してるの?とか聞かれるけど、ライバル視とか全然ないですね。やってることも全然違うし、一緒に何か作りげてるというか、逆にいつも助けてくれてありがとう思ってます。

最近PLとか戦略の立て方とか市場調査とかしなきゃいけないと気づき始めたものの、生み出す側の仕事はまだよくわからなくて。こういうのどうかな?と僕がいろいろ案をあげたのを、川崎が状況整理などしてくれて進め方を指南してくれて助かっています。やっぱり今まで事業開発をやってきた人だから長けてるなと感じた一方で、ぼくはそういうの今までやってこなかったので、勉強しなきゃいけないと刺激にもなっています。

ただ人間性がちょっと調子こいてるので(笑)。そこ直せれば一回りも二回りも大きくなるよ、川崎!

– 総じて、関係性はとても良好ということですね(笑)ありがとうございました!

こんな二人と一緒に働いてみたい!という方は是非コチラからエントリーをお待ちしています!

Date
Author
社風やジーニーでの働き方などをご紹介していきます。 ジーニー人事チーム

人事担当の見並です。
「勢いで始めてみた人事ブログ、どんなコンテンツを作っていこうか?」と人事チームで考えていました。

「始めてはみたけど、どんなテーマがネタになるんだろう。」
「あ、活躍している社員とかドンドン発信したい!」
「それだ!では早速Slackで投げかけてみよう!」

ということで、「インタビューさせて!」とチャットで投げかけたら、即レスでOKが返ってきたこちらの二人から社員インタビューをスタート!

img_1062_3

【左】アド・プラットフォーム事業本部 事業開発グループ 川﨑 俊介(新卒入社2年目?) ※?の理由はインタビュー本編で!
【右】海外事業 中国事業推進 桑内 邦義(新卒入社2年目)

この二人は「大体」同期。
ジーニーに入社をしたキッカケから、入社後に取り組んできたこと、今まさにそれぞれが直面している課題など、ザックバランにお話しいただきました。

何度揺れ動いても「いつでもいいから来い」と言ってくれた

img_0994_2

– 早速川﨑くんから質問してみよう。ジーニーのことはどうやって知ったの?

友人から紹介された方を通じてジーニーのことは初めて知りました。その方とは最初たった20分くらい喋っただけなんですけど、「君に合ってる会社があるよ」っていきなり言われて。

– 20分て早いな。(笑) どんなこと話したの?

とがったことを言った記憶はありますね。何かいろいろやりたいみたいな、今考えると自分でも鼻につくようなことを言っていたと思います。だから、最初はそういう会社なのかなと思って話を聞きに来ました。(笑)
でも取締役の廣瀬さんや、代表の工藤さんに会ってみて、こんな人たちの会社に合っていると言われたことが初めはよくわからなかったです。けっこう性質違うと感じたんですよね。でも二人とも頭の回転がとても速くて、こんな人たちの中で働いてみたいなと思いました。

– 当時は今よりもっと尖っている印象あったよね。

正確に言うと「尖ろうとしていた」ですね、意識的にしていました。自己防衛機能ですね。ハリネズミみたいな感じ。高校時代についた価値観なんですけど、幼少期はオランダのインターナショナルスクールに行っていたんですね。そこでは、自分で頑張ってアピールして「俺は強いんだ」と思って結果を出していかないと、生きていけなかった。
多様性を受け入れ合う環境で、そこはとても良かったんですけど、一方で自分のことを理解してくれる人もなかなかいなかったので尖ろうとする習慣が身に付きました。でもこういう習慣があると、就職活動のグループワークとか成果出ちゃったりするんですよね。だから輪をかけて自分で自分でになっていっちゃって。

– 就職活動時、ジーニーから内定が出た後でインターンしてもらっていましたけど、当時は最終的にジーニーではなく大手商社に行くという決断だった。

インターンをしながら、ジーニーかもう一個内定をもらった大手商社で迷っていました。周囲の同級生は、割りと名の知れた大きな会社に行く人が多い環境にいて、何だかんだ自分もその流れで大手商社に入社しました。尖ろうとしていく習慣を持ちながら、実際は周りの流れに乗ってしまったんです。

– でもその後、やっぱりジーニーで働こうと戻ってきたのはなんで?

入社後も尖りを隠しきれず、「この会社のこういうとこおかしいと思う」みたいなことを変わらず言うわけですよ。表面上うまくやれるように色々考えてみたけど、本当に自分には合わない場所なんだと最終的には気付きました。
中でくすぶって、グチグチ言い続けたくなくて、ジーニーを紹介してくれた方に改めて相談したんです。そうしたらすぐに工藤さんと会うことになって、「いつでもいいから来い」と言ってくれたんです。

実は見並さんが知っている以外にも、工藤さんにちょこちょこ会わせてもらって、「ジーニー入りたい」みたいなことは言うのですが、決断はできない、という揺れたり迷ったりをずっと繰り返していたんです。期待だけさせてしまって結局行かないということ続けていました。
だからそんな自分がまた会いに来て、どんな顔されるかなぁと思っていたのですが、その工藤さんの言葉が嬉しくて。そこでもう「ジーニーしかない」と決めて、すぐに退職をして、2週間でジーニーにジョインしました。

世界一を目指している熱量が尋常じゃなかった

img_1022_2

– なるほど、そんなストーリーがあったんだね。桑内くんはどうだったっけ?

ぼくはアドテクしか受けてなかったんですよ。実はその前はドイツへ2年くらい留学していて、そこで日本企業から内定をいくつかいただいていたんです。でも全部大手ばかりで、ちょっと合わないなーと思ったんです。(笑)
それで改めてベンチャーに興味を持って、「ベンチャー 超成長」でググっていたらアドテクを知りました。そこから色々調べていったんですけど、気付いた時にはアドテクしか受けていなくて、その中にジーニーがありました。

– 成長するベンチャーって色々あると思うけど、何でアドテクだったの?

いろいろ調べていて、市場の成長率を見ていたらアドテクの数字がスゴイ伸びていることが分かったんです。そこで興味持ったんです。「何この業界!」みたいな感じで。

– 当時アドテクの会社の中でもジーニーはまだほとんど名前が知られていなかったと思うんだけど、決め手は何だった?

工藤さんですね。どの会社も社長が「ウチ伸びてます!今来たら楽しめるよ!」みたいな話をされました。でも工藤さんの場合はもっとグローバルだったんです。日本一ももちろんだけど、もっともっと上を見ていて、本気で世界一も目指しているんだという熱意が尋常じゃなかったんですよね。
そのあと面接で一対一でも話したんですけど、ちょっとシャイなくらいの印象を受けたんですけど、すごく壮大な事業構想やビジョンへの熱い思いを語ってくるんです。工藤さんていう人にすごい興味を持って、一緒に働いてみたいと思いました。

– 今でも覚えているけど、ジーニーからオファーした後は全然迷わなかったよね。

はい。何度か社員の人たちとも会わせてもらって、優秀な人多いなと感じていましたからね。でも友達には「ジーニーってなんだよ」とか言われて、「アラジンのコンセプトで。。」とか言っても何それとか言われました。(笑)ただ、自分の直感を信じてすぐ決めちゃいました。

 

こうして入社をした二人はジーニーでどんなことを経験し、どんなことを感じているのか。Part2にて等身大に語ってもらった記事をアップしますので更新をお待ちください!

Date
Author
社風やジーニーでの働き方などをご紹介していきます。 ジーニー人事チーム

人事担当の見並です。
ジーニーのことを様々な側面からお伝えできるよう、人事ブログを開始しました。たくさんお届けできるよう、更新頑張ります!

初回の投稿は、10/1(土)に開催した、2017年度入社の新卒内定式です。次世代のジーニーを担っていただく、35名の方々を迎えることができました。
毎年採用人数は増やしていますが、2017年度は初めて30名を超えました。

img_0932_2

エンジニア職の方々は研究分野も様々で、スパコンで並列処理を極めようとしている方や、ファジー理論を用いた人工知能の研究をしている方など、現在取り組んでいる専門分野をジーニーでどのように活かしてくれるか非常に楽しみです。

ビジネス職の方々も負けず劣らず、日中英の3ヶ国語を駆使し活躍を睨んでいる方々や、ボートに青春を捧げすぎた方、某カードゲームにのめり込んで全国ベスト8を記録した方など個性豊かな方々ばかりで、来年4月の入社が待ち遠しい限りです。

おいおい自己紹介などもできればと思いますが、折角ブログを開始したので、初めて人事メンバー揃って写真を撮りました!(いつも撮る側だったので。。。)

img_0978

こんなメンバーで代わる代わる更新していけたらと思いますので、よろしくお願いいたします!

人事担当 見並

Date
Author
社風やジーニーでの働き方などをご紹介していきます。 ジーニー人事チーム

ジーニーの2020年までの中期経営計画の策定が先週末で終わりました。3年前、ジーニーは数あるSSPの1社でした。その頃に3年で売上を10倍以上に伸ばし、業界No.1になるという計画を掲げようとしました。その頃は説明が足りなかったからか、他の人に30%ほど売上計画を下げられ、それでも取締役会でも無理だという意見が多かったです。

その後1秒1秒を「どうすればもっとジーニーの事業が成長をするか」「どうすればもっとジーニーの一人一人のスタッフが幸せになるか」そればかりをいつでも考え、非常にたくさんの事を実践をしてきました。

3年たった今、多くの人の応援と、ジーニーの人達の弛まない努力により、下げられる前の数字以上の計画を達成ができ、あの頃に考えた以上の多くの事を常に実現することができ、 組織サーベイの結果では満足度が高い会社になってきています。 3年前に今のジーニーの姿を信じられたのはきっと数名でしょう。それが何年かやっていく間にきっと9割ぐらいの人が未来を信じられるようになり、4割ぐらいの人は心の底から本気でその目標に向かっていると感じています。

次の4年も壮大なビジョンを掲げることができました。これはジーニーの一人一人、特にマネジメント層や外部からいつも応援してくれる顧客や株主の皆さまのおかげです。一人ではこんなにも大きな夢は掲げることはできません。この4年の計画はまた壮大な計画ではあるものの、私は概ね達成ができると考えています。

大きな方針さえ間違っていなければ、必死にやっていれば小さい問題は解決していきます。正しい方向に数多くの挑戦を重ねていれば運もついてきます。この4年の中でたくさんの新しい発見もあるでしょう。大きな勝負を続ける限り順風満帆になんていくはずがないので、何回かピンチはくると思います。そんな時でもみんなで逃げず必死に考えて即実践をしていくのがジーニーです。

3年前の当時のジーニーは25歳-32歳の人たちで経営がされていました。若者ばかりの会社が必死に悩み、もがきながら結論を出し、ありえない成長を続けてきました。中核人材は誰も抜けず、この3年の中で経験を積みいくつもの難題を解いてきました。そうして一人一人が成長をして大人になったと思います。次の4年はもっとうまくやれるでしょう。

ジーニーは次の4年で世界の名前の通ったテクノロジーカンパニーになり、世界一のアドテクノロジー企業になります。日本のベンチャー企業でも有数な会社になっていると信じています。

「多くの経営者は中途半端だ、一つの事業を極めれば1000億円の売上が作れる」と孫さんがおっしゃっていました。私が入社したリクルートでは1事業あたり100億円の売上がなければ「事業」と呼ばれませんでした。数十億、ましてや数億円の売上のものは私がやってた学生ベンチャーのような個人商店と変わらず事業とは呼ばないと入社してすぐに教わりました。もちろん私もまだまだ解らない事ばかりですが、ジーニーは並のベンチャーよりビジネスや経営で深い部分に到達していると考えています。

どの素晴らしい会社からくる中途の人に聞いてもジーニーの若手はよく優秀だと言われていますが、それは大きな夢の中で、それぞれ日々必死になっているからでしょう。働くならば絶対に壮大な夢を掲げている会社の方がいい。

多くのチャンスが生まれ、多くのやりがいのある仕事が生まれ、成長したい人や仕事が好きな人には楽しくてしょうがない環境です。ジーニーは日本の中でも優秀といえる人達が本気になって難しい課題に取り組んでいます。こんなに素晴らしい環境はありません。

もうすぐ7期が始まりますが、私といっしょに本気になって、みんなといっしょに夢を達成しましょう。

もし、まだ本気になれていない人がいれば、類を見ない環境にいるので、自分の得意で好きな事を失敗を恐れずに思いっきりやってみるといいと思います。特に若い人には無限の可能性があると私は思います。覚悟を決め、目の前の仕事に本気で取り組んでみましょう。上司はそういう若者を後押しをして才能を伸ばしてあげて欲しいと思います。

Date
Author
ジーニー代表の工藤です。 工藤智昭

今週は、とある成長ベンチャーの経営者と会食でした。その中で組織の話で盛り上がりました。

お互いの組織に対する価値観は違う事も多かったですが、どんな会社にも特有の悩みはあるのだと知りました。また組織の悩みはいつもその組織の強み裏返しからくる事も理解をしました。また、どのような人がベンチャーを楽しめるかという話もあったのですが、

「会社自体や、組織、プロダクト、チームの成長に喜びを見いだせる人」というものがしっくりきました。

ジーニーで考えると創業の1-3年目ぐらいからいる人達が最も会社の中核となっています。この層の人たちが強いのは特別に優秀だからという訳ではないのではと思います。

会社の業績が伸びるのはうれしいし、新しいプロダクトや機能が生まれるたびにいつもワクワしているし、新しい国に進出するたびにいっしょに喜べる。マンションのような一室だった頃からこんなに綺麗なオフィスに入れたことはやっぱり嬉しいし、新しい福利厚生を作ったり、テレビに出たこともオフィスのみんなで見ていていっしょに喜んでいた。個人のメリット・デメリットを超えたところでそういうのが好きなのだ。

会社が悪口を言われたらムカついているし、仲間が悩んでいたら気になるし、良いキャリアステップであっても会社を離れる人がいたらやはり悲しんでいる。

会社が成長するといつも自分事のように喜んでいるし、悲しい事やピンチな事があるといっしょに悲しんだり悩み考えている。自分が会社を作っているという気持ちが強い。真剣に仕事をしているからたまに衝突もあるが、細かい事は気にせず、去年と比べての自分達の進歩ぐらいを喜べる。

ベンチャー企業は良い方にも悪い方にも一人一人によって、大きく会社を変えられる可能性があります。実際にジーニーをもっと良くしたい思っている人たちが原動力となり会社は急成長を続けています。何か壁にぶつかるたびにそれを解決したいという人が不思議と発生してくるものです。新卒だって会社を大きく変える事ができている。

会食の話の中では、自分1人だけがどうなりたいかや何を与えられるかが最優先に来てしまう人は、最終的には本人が損をしてしまっているのでもったいないなという話もあった。どの会社であっても、与えているものが多い人の方が評価がされるからだ。

「ジーニーが良くなっていく事が楽しいと言ってくれる人が増えるように自分達は努力を続けたい」と会食の帰り道に部長と結論付けました。
工藤

Date
Author
ジーニー代表の工藤です。 工藤智昭

15年4月入社の新卒を迎えての写真撮影。今年の新卒は素直で優秀な子が多い。きっと活躍をするでしょう。

振り返りをすると1年で多くの事を成し遂げているような気になりますが、まだまだこれから頑張らなければいけない事の方が多いです。

今週にジャカルタに出張に行きながら、6期は何に自身の集中力を使うべきかを考えていました。

普段は何十ものプロジェクトを同時に見ながら自身もプレイヤーの仕事をしています。それらを止め、年に3-4回だけ、集中力を1つの仕事に使う期間があります。この3-4個を何に使うがとても貴重だと思っています。

寝るのも、ご飯を食べる事も休日も何もかも忘れ、一つのアウトプットを出すために人生をすべてを費やすような期間。仕事が終わるまで人生のその他の事は一旦横において置いて。

人生においてそれができるのも後100回もなく、もしかしたら良い仕事ができるのは50回ぐらいかもしれません。

前職でも創業期でもチームでの仕事は、心の底からは楽しくはありませんでした。どこかで仕事の手を抜いたり、チームへの要求を下げないといけない事の方が多かったからです。

最近は全力でやって良い組織が徐々に社内にできてきていると感じます。それだけ社内の中核人材の仕事のレベルは高くなっています。ただ、今後より大きな仕事を成し遂げるためには、新しい若い才能にそれらを継承をしていかなければならないでしょう。

前期よりもより良い仕事をし、スタッフの皆と共に私自身も成長をしていきたいと思います。

Date
Author
ジーニー代表の工藤です。 工藤智昭
Back to top