新規顧客を獲得する4つのステップとコスト削減のコツとは

更新日:2024.04.01 / 営業ノウハウ 

Pocket

新規顧客の獲得はビジネスにおいて欠かせない要素。しかし、顧客をゼロから開拓するにはコスト負担が多く、頭を悩ませている方も多いかもしれません。新規顧客を獲得するための4つのステップと、コスト削減のコツをご紹介します。

「IT×営業 お役立ち資料」無料eBookダウンロードはこちら!

 

新規顧客の獲得にかかる膨大なコスト

新規顧客の獲得にかかる膨大なコスト

新規顧客の獲得には、既存顧客を維持するよりも相当量のコストがかかるのが一般的。限られた資源(人、物、時間、金)で効率良く売上をあげたいと思っても年々獲得難易度が上がっていることも、企業を悩ませています。

 

「1対5の法則」と「5対25の法則」

新規顧客を獲得するためには、既存顧客の5倍のコストがかかると言われています。これを「1対5の法則」と呼び、通常、新規の顧客は既存顧客より利益率が低いと考えられます。

一方、既存顧客の維持において唱えられている法則が「5対25の法則」。顧客離れを5%改善すると、最低でも25%の利益改善が見込めると言われています。いずれの法則も、アメリカの大手コンサル会社、ベイン・アンド・カンパニー社が見出した法則で、様々な経営戦略の場面で使われています。

新規顧客の獲得には相当の予算を確保すること、そして既存顧客の意地にも合わせて取り組むことが重要です。今回は、新規顧客獲得が難しくなった時代背景と獲得のためのステップを順に見ていきましょう。

 

 広告費

新規顧客にコストがかかる大きな要因の1つが、広告費。テレビCMや新聞・雑誌・インターネット広告などは、不特定多数の顧客の目に触れる可能性がある一方で、コストもかかるのが実情です。
ダイレクトメールや広報戦略、SEO対策に代表されるWebマーケティングなど、宣伝方法にも様々な種類があるため、自社の顧客に一番効率良くアプローチできる方法を模索する必要があります。

 

商品差別化の難易度が上昇

近年では成熟市場が多く、人口減少も伴い商品の競争激化が起こっています。単なる商品スペックや価格、ブランド力だけで利益を上げることは難しく、その分新規顧客を獲得する難易度も上がっていると考えられています。

また、顧客はインターネットの発達により様々な方法で情報収集が可能に。簡単に多くの情報を取得し、競合と比較できるようになりました。その影響で、単純にCMを流したり飛び込み営業をしたりするだけでは新規顧客の獲得が難しくなってきました。

 

新規顧客を獲得する4ステップ

それでは、実際に新規顧客を獲得するためには何をしたらよいのでしょうか?一般的に必要な4つのステップをご紹介します。

 

リサーチ、顧客を探す

まずは顧客の特定。リーチする業界や規模を決め、会社情報を集める必要があります。自社商品を必要とする業界を探し、どの会社・顧客にアプローチするかを決めましょう。強い競合との付き合いがあり成約可能性が低い顧客は優先順位を下げる等、費用対効果を鑑みながらルールを設けて顧客を決めていくと、効率良い営業が可能となります。

 

顧客にアプローチする

顧客へのアプローチ方法は、飛び込み営業やテレアポ、マーケティングオートメーションなどのツールを活用したマーケティングがあります。自社の予算や顧客の特徴に合わせて、複合的にアプローチする事が新規顧客の獲得率を上げる秘訣です。

 

購買意欲を高める

一度話しただけで購入を決定してくれる顧客は少ないもの。定期訪問やアポイント後の営業メールなど、継続的なアプローチを通して顧客の購買意欲を高めましょう。アポイント時に顧客のニーズや悩みを把握し、営業色の強い情報だけでなく顧客が欲しい情報を送ると顧客が関心を持つきっかけにすることができます。

 

クロージング

購買意欲を高め、金額や細かい条件等を詰めて受注に至ります。営業担当者にここで引き継ぐ場合は、今まで得た顧客情報を細かに渡すことが重要です。せっかく購買意欲が高まったのに、「以前言ったことが共有されていない」等の理由で顧客のモチベーションを下げてしまうと失注リスクになることも。

新規顧客の開拓前に、やっておきたい4つのこと 

営業戦略には新規顧客分析が効く! 3つの分析手法とリサーチ手順 

 

今注目!新規顧客獲得の効率を高めるマーケティングオートメーション

新規顧客獲得の効率を高めるマーケティングオートメーション

インターネットの発達により、顧客は営業の訪問前にインターネットで情報収集を行うように。営業も膨大な顧客情報を得ることができ、その分新規顧客獲得の際にやるべき作業も増えてきました。そこで今注目されているのが、「マーケティングオートメーションツール」です。

 

マーケティングオートメーションとは?

マーケティングオートメーションとは、新規顧客獲得において必要とされるマーケティング活動を自動化させ、効率的な営業活動を支援するツールです。見込顧客の発見から育成、選別までを行います。

2016年のマーケティングオートメーション市場規模を約245億円と算定されています。2018年には390億円規模に急成長中し、企業の注目を集めています(矢野経済研究所調べ)。

マーケティングオートメーションツールを利用すれば、自社のWebサイトに来訪している企業の情報を確認したり、メールやプッシュ通知などで各顧客に対して興味・関心に即した適切なコンテンツを提供したりすることが可能になります。

 

ランディングページ作成、登録フォーム作成

マーケティングオートメーションツールでできることの1つとして、ランディングページの作成や登録フォームの作成が挙げられます。ランディングページとは、商品情報・特性を掲載しアクション動線を持ったWebページのこと。新規顧客との接点を作ることができます。

 

IP解析によるアンノウン顧客の解析

企業のIPアドレスを解析すると、自社のWebサイトを閲覧しているのがどのような企業なのか、把握することが可能に。アンノウン顧客とは、メールアドレスなどの登録がなされていない訪問者のことを指します。自社とすでに接点がある顧客に関心が高い顧客なのか、アンノウン顧客なのか、その割合や傾向を分析できます。

 

見込顧客のランク分け

顧客になり得る見込み顧客の関心度合い、顧客の企業規模等でランク分けを行います。マーケティングオートメーションツールであればスコアリング等で視覚的に分かりやすく把握することが可能。優先順位をつけることで効率的な新規顧客獲得へと繋がります。

 

新規顧客獲得におけるコストを削減するポイント

新規顧客を獲得するのに様々なコストがかかるとは言え、できるだけコストは削減したいもの。どのようなことに気をつけたら良いのでしょうか。

 

精度の高いターゲティングを行う

顧客を羅列したリストを片端からアタックすると、獲得の確率が低い顧客へのアプローチに時間を要してしまいます。まずは顧客情報を分析し、自社との相性が良い顧客に精度高くアプローチすることが重要です。

 

情報を一元化して管理する

顧客情報や顧客にアプローチした際の記録がバラバラになっていると、営業担当がいざ顧客先に訪問する際に様々な情報を集める手間が発生します。また、同じ業界の顧客情報を参考にするのにも、情報が一元化されていないと非効率的。マーケティングオートメーションなどをうまく活用して顧客情報を管理しましょう。

 

営業の作業時間を減らす

各担当者がそれぞれ情報収集したり、Excelや日報に入力したりする作業に時間を取られると、アプローチできる顧客が限られてしまいます。情報を一元化し作業しやすいツールを使用することで、作業時間を減らし、より多く、より獲得しやすい顧客に接触することが可能になります。

 

効果測定を行う

まずは目標を立て、その目標に対しての効果測定を行い、PDCAサイクルをできる限り素早く回していきましょう。PDCAサイクルを回していくことで目標をさらに明確にすることができ、今後の課題がわかりやすくなります。ちなみにPDCAサイクルとは、以下の4つの段階を繰り返して実行していくものです。

Plan(計画):目標の設定、そして目標を達成するためのアクションプランの作成をする段階。
Do(実行):Planで設定した目標やアクションプランを実行する段階。
Check(評価):設定した目標やアクションプラン実行した結果、それらを達成できたかどうかを評価する段階。
Action(改善):Checkで評価や分析した結果についての改善点を考える段階。

また、PDCAサイクルを効果的に実行していくには、以下の4つのポイントが重要です。

・具体的な数値を用いた目標を立て、できる限り詳細な計画を作る。
・計画通りに実行していく。
・無理のない計画を作る。
・定期的に評価や確認を行う。

 

顧客管理システムを活用する

顧客の情報をさまざまな場所からひとつずつ集める手間をなくして、余分な作業に時間を取られないようにするためには、顧客管理システムを使うことがおすすめです。

顧客管理システムは、過去に収集した顧客情報を一か所に集めて一元管理することで、その情報を所属部署に関係なく、必要とする関係者の間で簡単に共有可能とします。さらに、一元管理しているデータを分析して複合的な視点から課題を可視化できます。システムによってリアルタイムに情報の分析と可視化をしていくことで、PDCAサイクルを高速で回せるのです。

CRMとは?~基本的な意味から実践的な成功事例まで~営業力を押し上げる顧客関係管理のリアルな活用法 

SFAとは?〜基本概要から成功事例に基づいた活用法

 

また、顧客管理システムで顧客情報の一元管理を進めることは、Excelや日報で管理していた顧客情報の入力の手間をなくすことにも繋がります。入力した内容を他の部署の関係者と簡単に共有できるので、今まで情報共有のためだけに実施していたミーティングの時間を減らすことも可能です。

中小企業の新しい顧客管理の方法とは? 脱エクセルで大幅な業務効率化を実現! 

顧客管理の項目を最適化!本当に必要な顧客情報をわかりやすく解説! 

 

「MAJIN」を使って新規顧客獲得を効率的に

マーケティングオートメーションツール「MAJIN」は多様な配信チャネルを使用し、顧客毎に関心の高い情報を自動的に提供。シンプルな機能で使いやすく、サポート体制も充実しているので、初めてマーケティングオートメーションを利用する方にもおすすめです。

MAJIN 新規顧客

MAJINとあわせて活用したい「GENIEE SFA/CRM」

 

GENIEE SFA/CRM」は、「MAJIN」と同じく株式会社ジーニーが提供している顧客管理システムで、顧客管理(CRM=Customer Relationship Management)と営業支援(SFA=Sales Force Automation)の役割を担うツールです。「MAJIN」との連携が可能であるため、見込み客の集客から育成、受注をシームレスにできます。

株式会社ジーニーは、日本国内の企業で初めて、自社開発のMAツール「MAJIN」と営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」をシステム連携させました。そのため、海外企業が開発しているツールよりも、日本企業に合ったカスタマイズが可能なことが強みです。

各部署が異なるツールを使っていることで顧客情報の共有がうまくできず、営業機会を失ってしまうケースは少なくありません。しかし、マーケティング部門向けの「MAJIN」と営業部門向けの「GENIEE SFA/CRM」と連携すれば、マーケティング部門と営業部門との間でタイムリーかつスムーズな情報の共有、引き継ぎが可能です。そのため、営業の結果をマーケティングに即座に反映させた、営業・マーケティング戦略を立てることが容易になります。

 

「GENIEE SFA/CRM」の特徴

「GENIEE SFA/CRM」は基本的な機能のみを搭載し、シンプルにまとめられているツールです。そのため、情報の入力や分析が簡単にできます。

インターフェースはマニュアルが必要ないほどにシンプルで、直感的に使用可能です。例えば、登録された商談の情報から、あらかじめ設定してあるテンプレートを使って、見積書や請求書を作成できます。

また、スマートフォンのアプリから情報の閲覧や更新ができるため、どこにいてもリアルタイムで情報の共有が可能です。

「GENIEE SFA/CRM」には、最低10アカウントからの1年契約で、1アカウントあたり月々3,480円、5,480円、9,800円(それぞれ税別)の3つのプランがあります。プランによって使える機能に差があり、「MAJIN」との連携を行うにはMAツール連携機能が必要です。そのため、「MAJIN」との連携を行いたい場合、月々5,480円もしくは9,800円のプランの契約をおすすめします。

 

「GENIEE SFA/CRM」の導入事例

「人材」と「デジタル」をかけ合わせた人材派遣サービスを行っているコクー株式会社は、ITインフラ事業、EXCEL女子事業、デジタルマーケティング事業、REALVOICE事業の4事業を展開している企業です。展開している4事業のうち、ITスキルを持った事務職員の派遣を行うEXCEL女子事業、不動産仲介を行う事業者に特化したWebサービスの展開を行うREALVOICE事業、デジタルマーケティング事業の3事業で「GENIEE SFA/CRM」の活用をしています。

最初に「GENIEE SFA/CRM」を導入したのは、当時立ち上げたばかりのデジタルマーケティング事業で、商談管理をするためのツールとしての導入だったそうです。その後EXCEL女子事業、REALVOICE事業の2事業でも導入し、活用するようになりました。

元々、EXCEL女子事業とREALVOICE事業では、Excelで商談管理を行っていましたが、情報の共有をする際にタイムラグが発生することが多いのが課題でした。そこで、すでに「GENIEE SFA/CRM」を導入していたデジタルマーケティング事業の担当者が、リアルタイムで情報の共有を行うことができる「GENIEE SFA/CRM」の導入をEXCEL女子事業、REALVOICE事業の2事業に提案し、各部署での導入がスタート。「GENIEE SFA/CRM」を導入したことで、以前は把握しきれていなかった架電件数や受注率など、さまざまな情報の把握や可視化が可能になりました。

そして情報の可視化が進んだことで、根拠のある営業戦略を立てることが可能になり、マネジメントの際にも有効に活用できるようになったそうです。

また、ビジネス向けのチャットツールであるSlackと「GENIEE SFA/CRM」を連携させたことで、関係者全員が簡単に情報共有できるようになり、今まで情報共有のために行っていたミーティングが戦略を考えるためのミーティングに変化しました。「GENIEE SFA/CRM」によってもたらされた変化により、ミーティングの質が向上し、より建設的な議論ができるようになりました。

 

「GENIEE SFA/CRM」の無料トライアル

この記事では、新規顧客を獲得するための4つのステップとコストを削減するコツ、マーケティングオートメーションについて、「MAJIN」と「GENIEE SFA/CRM」について紹介してきました。

下記のページより、GENIEE SFA/CRMの機能や料金が掲載された資料を無料でダウンロードいただけます。ぜひ、一度チェックしてみてください。

GENIEE SFA/CRMの無料トライアルお申し込みはこちら

 

関連記事

SFAとCRMを兼ね備えた国産営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM(ちきゅう)」


蓄積された営業データを活用して売り上げを向上させるなら「GENIEE SFA/CRM」

定着率99%の国産SFAの製品資料はこちら

なぜ「GENIEE SFA/CRM」が選ばれるのか
  • SFAやCRM導入を検討している方
  • どこの SFA/CRM が自社に合うか悩んでいる方
  • SFA/CRM ツールについて知りたい方

個別相談会無料トライアル定着率99%国産SFA「ちきゅう」
個別相談会無料トライアル定着率99%国産SFA「ちきゅう」

新着記事

営業ノウハウに関連する記事

目次へ戻る

導入企業6,300社、定着率99%!
「GENIEE SFA/CRM」資料はこちら